ハーダンガーは、ノルウェーの南部に位置するHarudanger(ハルダンゲル)という地方の名称が語源です。イタリアで発達したドロンワーク(糸抜き)技法がノルウェーに伝わり、ハーダンガー刺しゅうと呼ばれるようになりました。
ハーダンガー刺しゅうは、コットンやリネンの平織りの布地に目を数えながら刺していく区限刺しゅうの一種です。
これからはじめてみたい方向けに体験クラスを設けました。
刺しやすいように色付きの糸で刺していきます。(予約時にブルーかピンクをお選びください)
最後はフレーム(フレーム部分を入れて直径9センチ)に入れて完成。
お部屋のインテリアとして飾る事ができます。
日 程 | 2018.02.10.sat/02.20.tue |
---|---|
時 間 | レッスン2時間・カフェ30分 ・火曜日クラスはただいま10:00~12:30の時間帯でご参加いただけます。 ・土曜日クラスはただいま13:00~15:30の時間帯でご参加いただけます。 |
定 員 | 2~9名 *ご参加の人数が1名の場合は中止となりますので、あらかじめご了承ください。 |
料 金 | 4,500円(レッスン代・材料費・ドリンク・お菓子付) ///2018年4月よりレッスン代が変更になります/// 初回のレッスン代 4,500円→5,120円 2回目以降の1回のレッスン代 3,000円→3,620円 |
お申し込みの前にかならずご確認ください。
やむをえずキャンセルされる場合は、当日キャンセル(前日の19時以降)50%を頂戴いたします。
ハーダンガー刺しゅうをはじめたい方にまずお伝えしているのが、刺しゅうの経験は一切いらないということ。針を持ったことがない方でもやっていけます。小さい作品だと1~2日で出来ますよ。
手芸や刺しゅうをなかなか始められなかった方には、きっかけになるのかなと思います。
2回目以降の教室では、個々で相談しながら作るものは決めていくので、自分の作りたいものを作れます。
時間がかかるので根気だけがいりますが、とにかく楽しんで取り組んでください。
他教室ではカリキュラムがあることが多いですが、マルカさんでは作りたいものを作ってもらえるので、2年以上通われている生徒さんもいらっしゃいますよ。