2/17(土)ふっくら仕上げるフラットバッグ

アイスランドの糸、アラフォスロピを使ってワンハンドルのフラットバッグを編みます。
図案は手織り風のチェック柄とツバメ柄の2柄をお付けしますので、
お好きな柄で編んでください。持ち手を長くしてショルダー風に編むこともできます。
底はつま先から編むソックスの作り目と同じようにスタートするので
メリヤスはぎの工程がありません。
編みあがったあとはお湯でゴシゴシ揉み、フワッと起毛させて風合いを出します。
起毛の方法は別にご用意したスワッチを使ってご説明します。
なおニットのバッグは編み地が伸びるため内袋用の生地をお付けします。
<制作所要時間:約8時間> (棒針編み)

日 時 2018年2月17日(土)13:30~16:30▶定員になりました。(1/22)
↓追加時間を設けました↓
2018年2月17日(土)10:00~13:00(レッスン2時間30分・カフェ30分)
定 員 各8名
料 金 7,920円(レッスン代・材料費・ドリンク・お菓子付)
材 料 ご予約時に毛糸の色をご指定ください。
グリーン系
ブラック系
ご予約 1/22(月)11時より電話078-272-6083で受付、
受付時間 11-19時、水木休み、2/6(火)19時締切
持ち物 10号と12号サイズの100cmの輪針、段数えマーカー1個、目数リング2個
糸や編みかけ作品をお持ち帰るためのエコバッグ
※編み針は必ずご自分でご用意ください。
 100cmの輪針が見つからない場合は120cmでも大丈夫です。80cmは短いので編めません。
 100cmの輪針を市販しているメーカー:チューリップ、近畿編針。(120cmはクロバー)
どうしてもご用意できない場合は、お貸し出しいたしますので事前にご連絡ください。
 (各回4セットまで。ご連絡の先着順)
参加条件 棒針編みでメリヤス編みの平編みができる方。(指でかける作り目、裏編み、表編み)
久しぶりに編み物をされる方は思い出す為の簡単な練習をしてきてください。

その他 時間内に完成しませんがご自宅で続けられるよう説明いたします。

お申し込みの前にかならずご確認ください。

  • 天候や講師の都合で中止となる場合は、お聞きしているお電話に連絡いたします。
  • キャンセルは他のお客さまに迷惑となりますので、スケジュールを十分に確認の上、ご予約をお願いいたします。
  • キャンセルの場合はキャンセル料として<レッスン前金曜日19:01~100%>
    <レッスン前火曜日19:01~金曜日19:00は50%>頂戴しております。
  • 材料のみのお渡しは致しかねます。

PROFILE

しずく堂

富山県在住。
2009年から作家活動を開始。ニット雑誌や書籍での作品発表、毛糸メーカーのキット商品へのデザイン提供、各地でのワークショップなど、幅広く活動中。中でもワークショップは、住宅機器メーカーで取扱説明書を作成していた経験を生かした、きめ細かいレシピが評判。
「普段使いで活躍するもの」をコンセプトに、現代の北欧デザインにインスパイアされた独自の作風に人気が集まっている。
著書に「気分は北欧 しずく堂の手編みこもの」(文化出版局)などがある。最新刊は「しずく堂の大人に似合う手編みこもの」(日本ヴォーグ社)、2018年9月発売。

http://shizukudo.jp/

OTHER WORKSHOPS

はじめてのハーダンガー刺しゅう

第13期「旅で役立つフィンランド語教…

フィンランド語教室1日体験

フィンランド語教室プライベートレッ…

RESERVATION

078-272-6083 受付時間:月/火/金/土/日 11時〜19時

このページの先頭へ