フレミッシュ織りとはスウェーデン南部に位置するスコーネ地方に古くから伝わる伝統工芸のひとつ。
木枠の織機を用いて経糸(たていと)を張り、緯糸(よこいと)を通して織っていきます。
:::現在新規の募集はしておりません:::
毎月1〜2回開催の「フレミッシュ織り」の教室は7年以上続いているマルカのワークショップです。
フレミッシュ織りとはスウェーデン南部に位置するスコーネ地方に古くから伝わる伝統工芸のひとつ。
木枠の織機を用いて経糸(たていと)を張り、緯糸(よこいと)を通して織っていきます。
綴れ織りといえばピンと来る方も多いのでは?
スウェーデンから取り寄せた伝統的なキットを使用して学びます。
教えていただくのは中岡さん。フレミッシュ織りに出合って30数年というお方なのです。
2017年8月現在、定員のため新規の募集はしておりません。
詳しくは過去のブログをご覧ください。
http://markkajp.jugem.jp/?eid=376