Cup Of Therapy だいじょうぶ。vol.2

◎第20回 markka studio
「Cup Of Therapy だいじょうぶ。vol.2」

フィンランドからマッティとアンッティがやってきます!
昨年のクリスマスに開催した
とってもハッピーなトークイベントの第2回が開催決定!

マッティとアンッティの新しいプロジェクト「カップオブテラピー」、
日本語版の書籍『Cup Of Therapy だいじょうぶ。』を見ながら
おはなしをします。おはなしのあとはマッティがひとりずつに
パワーになる動物キャラクターを描きます。

日程:2019年
5月26日(日)13:30-15:30(おはなしは最初の30分ほどです)
場所:マルカ
兵庫県神戸市中央区山本通3-1-2谷口ビル2F 
参加費:4860円
参加特典:
1、マッティがあなたの好きな動物で「パワーになる動物キャラクター」を黒ペンで描きます。
2、日本語版の書籍『Cup Of Therapy だいじょうぶ。』がセットでついています。
(前回ご参加のかたは電話受付の際にお知らせください)
3、お菓子つき!
予約方法:078-272-6083で受付 *5/6(月・祝)19時予約締め切り
まずはじめに「カップオブテラピーの予約」とお伝えください。
・ご参加の人数
・代表者のお名前をフルネーム
・代表者の電話番号
をお聞きいたします。

イベント当日は英語の通訳がおりますので、語学が不安な方もご安心ください。

◎CupOfTherapy(カップオブテラピー)
イラストレーターのマッティ・ピックヤムサと、
心理療法士のアンッティ・エルヴァスティによるユニット。
2017年にフィンランド語版の書籍やグッズが発売となりました。
書籍では、身近なくらしの中からうまれたテーマをもとに
動物たちのイラストとユーモアを交えた短いテキストで構成されています。

日本語版は2018年6月1日MUJI BOOKSより発売されました。
『Cup Of Therapy だいじょうぶ。』
マッティ・ピックヤムサ/アンッティ・エルヴァスティ 著/奥村健一 訳
動物たちのイラストとユーモアを交えた短いテキストでつくられた世界です。
こころを少し軽くするフィンランド人の100のヒントが収録されています。

:::::::::::::::::::::::::::::

マルカスタジオは、北欧デザインのこと、手工芸のこと、
北欧の映画のこと、旅のことなど、映像とトークを交えたお勉強会です。
第1期 2013年9月~2014年12月に全11回にわたり開催しました。
第2期 2018年3月より不定期で開催しています。

PROFILE

CupOfTherapy(カップオブテラピー)

イラストレーターのマッティ・ピックヤムサと、心理療法士のアンッティ・エルヴァスティによるユニット。
.
Matti pikkujamsa(マッティ・ピックヤムサ)
1976年生まれ。ヘルシンキ芸術デザイン大学(現 アアルト大学)在学中にイラストレーターとして仕事をはじめる。その後、フィンランドの大手新聞社Helsingin Sanomatや出版社から依頼を受け、挿絵を数多く手がける。近年では、フィンランドのテキスタイルブランド、kauniste、Lapuan Kankurit、marimekkoからテキスタイルデザイナーとしてデザインを発表。ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンも受賞した名誉ある児童文学賞「ルドルフ・コイヴ賞」を2013年に受賞、2015年には「The State Prize for Illustrations 2015」を受賞しています。
.
Antti Ervasti(アンッティ・エルヴァスティ)
1975年生まれ。ヘルシンキで心理療法士として個人開業をしています。精神的健康や幸福とはという幅広いテーマと、カップルセラピー・ファミリーセラピー、そして性教育、講演や研修など、活動は多岐にわたります。フィンランドだけでなく海外でも活躍の幅を広げています。また、マッティとアンッティは大変な親日家として、年に何回も日本を旅行しています。

CONTACT

078-272-6083 受付時間:月/火/金/土/日 11時〜19時

お問い合わせ
このページの先頭へ